【会員インタビュー第1弾!】株式会社ネオマーケティング 管理本部 人事・広報戦略室 統括責任者 萩原健太氏が語る、HLCの魅力と人事領域での課題と展望

HLCは会員制のコミュニティなので、具体的な内容が公になっておりません。だからこそ、この場でしか聞けない講師のぶっちゃけ話や、普段相談しづらい内容の相談もすることができ少しでも多くの「選択肢」をお届けできる形となっております。

しかし、今回は少しでも皆様にHLCで実際に行っている内容に関してお伝えできればと思い、HLC会員兼HLC運営委員も務めてくださっている株式会社ネオマーケティングで人事と広報の統括責任者をされている萩原健太さんにインタビューさせていただき、「HLC入会に至ったきっかけ」から「入会してから変わったこと」「現在の夢」まで、たくさんのお話を聞かせていただきました。

[話したくてたまらないようなので始めます。萩原さんよろしくお願いします。]


リクルート広告代理店からネオマーケティングへ

株式会社ネオマーケティングさんってどんな会社ですか?

萩原氏:ネオマーケティングは今100名ぐらいの規模で、事業の中心であるマーケティングリサーチを軸に総合マーケティング支援を行っている会社です。


どのようなお客さんを担当してますか?

萩原氏:主にメーカーさんが中心です。例えば一般消費財などを提供している会社さんと一緒に商品開発やマーケティング戦略を取り組み、リサーチを用いてどのようにデータを収集し、商品やサービスをより良くしていくのか、どのような方法で訴求すればより利益は上がるのかといったところをお手伝いさせていただいています。


ネオマーケティングさんの強みはどんなところですか?

萩原氏:数年前から展開している総合マーケティング支援というところです。創業から手掛けてきたリサーチ事業を軸に、お客様のマーケティング課題を解決し、その先のネクストアクションまでを総合的に支援しています。具体的には、商品の開発段階から消費者ニーズを元に商品をブラッシュアップし、上市後のプロモーションやマーケティング施策、CRM・アウトソーシングといった部分まで一貫した支援を手掛けるというのが僕たちの強みになっています。


萩原さんの経験について聞かせてください!

萩原氏:新卒からリクルートの広告代理店で営業をやっていました。主にリクナビやとらばーゆなどの採用メディアを通じて、さまざまな業界の人事の方々に採用を成功していただき、人から事業を大きくするところを支援していました。


ネオマーケティングに転職された経緯を教えてください!

萩原氏:その後、ネオマーケティングという会社に出会い、企業の仕組みを変える提案でお客様の事業を成功に導いていくという事業に魅力を感じ、これは人材という側面以上に仕事の仕組みの部分、深い部分までお客様と一緒に仕事ができるんじゃないかと思ってネオマーケティングに入社をしました。最初は企画営業として入社したんですが、経験を買われて新卒の教育部署を立ち上げをし、その流れで人事に転換して、今は人事と広報の責任者を行っています。


取り入れた施策が新しい可能性を引き出している

HLCに入ったきっかけを教えてください!

萩原氏:初めは人事として業界でも有名な曽山さんにお会いしたかったというのが一番のきっかけでした。サイバーエージェントでどういう仕組みを実践されているのかすごい興味があり、人事取締役として活躍されている曽山さんのお話を聞いてみたいなと思っていました。そんな時にたまたまHLCという存在を知って、実際に会えるんじゃないかと思い入会しました。

[7月12日定例会にて 萩原さん、青いシャツ好きですね]


ちなみにHLCに入会前にネオマーケティングさんでは組織的な課題は抱えられてましたか?

萩原氏:人事って扱う領域の幅が本当に広いんです。なんでも手掛けていかなければいけないとなったときに、情報のインプットが書籍だったりWEBなどに頼らざるを得なくなっている。リアルな情報として、他社が取り組まれている課題の改善方法や、導入において苦労した壁とかっていう情報がなかなか得られないというのが一つの課題でした。


萩原さん自身ではどういった課題を抱えられてましたか?

萩原氏:今まで営業として社外に出てお客様にお会いしてお話をするというのをずっとやってきたので、ジョブチェンジをしたことで人に会う機会が激減したんですね。特に人事職は孤独な側面も多いですし。もともと人とお会いして話をする中で、無かったものを生み出していくという仕事が好きなので、そういう意味で社外の方とお話をするという機会を渇望していました。


萩原さんが思うHLCの魅力ってどんなところだと思いますか?

萩原氏:曽山さんの知識や経験、それからサイバーエージェント社や他社の事例を直接インプットできるというのが一番の魅力だと思っています。HLCを作られたきっかけの中で、人事の世界には競合がいないというお話がすごく印象的で、人事でやっている施策や仕組みというのは、それが他の会社がやったからといってバッティングするようなものではなくて、全ての会社が取り入れて良くしていけるものの一つ。だからこそどんどんシェアをしていくことができるという話はすごく共感するところです。実際にHLCに参加して曽山さんから伺った施策を当社に取り入れたものもありますし、それで新しい可能性が引き出されているものもあります。

また、なかなか接点を持つことができない様々なゲストスピーカーの方々からお話を聞くことで、人事という領域の可能性が広がっています。これまで知らなかった知識を得たり、ベンチャー企業の拡大に伴う苦労や、大手企業ならではの工夫などは非常に参考になりました。他には、さまざまな企業の人事と横の繋がりができることも魅力だと思います。

[HLCについて語り出すと止まらない萩原さん]


実際に具体的にどういった取り組みを取り入れてくださったのですか?
萩原氏:
サイバーエージェント社で取り入れているあした会議を、規模的にはそこまで踏み込んだものではないんですが導入しました。当社では役職者が今の事業を見つめ直して棚卸しし、何か改善できるポイントはないかを考える「変えよう会議」という形で月に一回実践しています。そこから生まれたアイデアが実際に業務を効率化したり、社内の仕組みを変えることに繋がっていたりするので、これはHLCに入ったことで得られた成功例だと思います。


HLCを新しい出会いや事業が生まれる場にしていきたい

今後HLCで実現してみたいことはありますか?

萩原氏:僕はHLCが非常に大好きなので、曽山さんや運営の方々、他の会社のみなさんと一緒にプロジェクトを立ち上げて、今までになかった新しい可能性を見つけられるような、世の中の働き方を変えていけるような取組みが出来たらと思っています。

[4月5日定例会にて この日も青いシャツを着ていた萩原さん]


個人的な夢などはありますか?
萩原氏:
以前から働く人と企業とのマッチングはすごく課題だと思っています。入社をして、「こうじゃなかったんだよな」といってまた転職をしてしまうのが一番勿体無いと思うんです。その原因の一つとして、世の中に多くの企業がある中で、働く人が企業のことを知る機会はすごく限定的だと思うんです。働く人の情報収集の場として、人と企業を結ぶようなハコの実現ができるといいなと考えています。


最後に、他の会員様に向けて何か一言いただけますか?

萩原氏:HLCというコミュニティは、単純にセミナーや勉強会とかとは違った価値があります。HLCはそれぞれの人事が個社ごとに抱えている課題を打開するような可能性を秘めてると思いますし、人事の皆さんが互いに高め合えるような組織だと思っています。HLCという組織が、人事や会社を強くしていける一つの要素になると思うので、多くの方に来ていただきたいですし、既に入っている方には得られた情報を自社で上手く活かしてもらいたい。話を聞いておしまいではなくて、人との繋がりや、新しいビジネスの創造に繋がる場にしていきたいと思っていますので、ぜひそういう組織を一緒に創っていきたいですね。


ありがとうございました!


HLCでは新規会員を募集中&運営メンバーを募集しています!
一緒にHLCを盛り上げていきませんか??

みなさまと日本の人事を強くしていきたいです!

人事コミュニティHLC

「人事のためのオンラインコミュニティ」 Human Resource Learning Community 公式ホームページ

0コメント

  • 1000 / 1000